オオサカジン

ビジネス ビジネス   | 茨木市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2012年05月28日

「創業塾2012」準備中



茨木商工会議所創業塾2012」のチラシ案が出来てきました。

昨年とは、少しイメージを変えたいと、デザインの方と相談しています。

まもなく、完成予定です。

もう少しお待ちくださいませ。

  続きを読む


Posted by 茨木創業塾スタッフ at 14:44Comments(0)創業塾

2012年05月15日

茨木創業塾は…

今年の「創業塾2012」は、8月25日(土)スタートです。

平成14年(2002年)、第1回の「創業塾」を開講しましたが、

今回・平成24年(2012年)で、13回目の開催となります。

過去12回の「茨木商工会議所創業塾」で、477名の方が受講されて、

335名の方が修了されました。

その後何らかの形で、約25%の方が、創業されています。

講義を担当する講師には、


株式会社ネクストフェイズ 代表取締役 東川 仁 氏


株式会社TENPACHI 代表取締役 福満 ヒロユキ 氏

のお二人に担当して頂きます。

受講の対象者は、創業に関心のある方、創業プランをお持ちの方、

または創業後間もない方です。

ご興味のある方は、ぜひご検討ください。










  続きを読む


Posted by 茨木創業塾スタッフ at 10:00Comments(0)創業塾

2012年05月11日

今年もやります「創業塾」

平成24年度創業塾」の開催が決定しました。

『思い立ったが、期日。』 起業を目指すあなたを応援!

茨木商工会議所の「創業塾2012」は、平成24年8月25日(土)よりスタートします。

詳細が決まり次第、ご案内いたします。

 
<創業塾2011の授業風景です>

お問合せ : 茨木商工会議所(茨木市上中条1-9-20)

電  話 :  072-622-6631

MAIL  : info@ibaraki-cci.or.jp




  続きを読む


Posted by 茨木創業塾スタッフ at 10:00Comments(0)創業塾

2010年08月28日

創業塾1日目午後

茨木商工会議所「創業塾2010」午後の授業です。




まず、「参加者によるアイディアディスカッション」をする前に

講師の猪谷先生と武田先生により説明がありました。

講師の武田秀一氏


5人から6人のグループでそれぞれ、自分自身の

ビジネスプランを説明して、回りの皆さんから

アイディアをもらっていきます。

時間を決めて、グループはシャッフルして

メンバー変更です。








  


Posted by 茨木創業塾スタッフ at 15:06Comments(0)創業塾

2010年08月28日

スタート創業塾2010

茨木商工会議所の「創業塾2010」が

本日スタートしました。



午前中は、講義「創業の心構え」を45名の方が

熱心に受講しておられます。

講師は、(株)VIT Japan の 猪谷太栄氏です。

  


Posted by 茨木創業塾スタッフ at 12:42Comments(0)創業塾

2010年07月03日

本日プレセミナーです

今日は、「創業塾2010プレセミナー」が開催されます。

会場入口

会場です

茨木商工会議所創業塾2010プレセミナー」は、14時スタートです。

お問い合せ :茨木商工会議所 
     
         電話:072-622-6631

8月28日(土)からスタートします、「創業塾2010」の

受講生も只今募集中です。

詳細は、商工会議所HPをご覧下さい。


HPURL : http://www.ibaraki-cci.or.jp/
  


Posted by 茨木創業塾スタッフ at 12:35Comments(0)創業塾

2010年06月27日

創業塾2010のポスター

茨木商工会議所創業塾2010」のポスターが完成しました。

今年のデザインは、こんな感じです。



実物をご覧いただけるよう、これから茨木市内にポスター掲示をお願いに回ります。

創業塾2010」のチラシは、茨木商工会議所のHPよりダウンロードできます。

ご興味のある方は、ぜひご覧下さい。

茨木商工会議所HP URL http://www.ibaraki-cci.or.jp/


創業塾お試しセミナー「創業塾2010プレセミナー」の

受講者募集中です。


詳細は、こちらから http://blog.osakazine.net/admin/entry.php?entry_id=291207


  


Posted by 茨木創業塾スタッフ at 14:43Comments(0)創業塾

2010年06月25日

創業塾2010プレセミナー

今年の「創業塾2010」では、お試しセミナーがあります。

7月3日(土)14:00スタートの「創業塾2010プレセミナー」です。

こんなあなたにお勧め!!

創業起業に関心のある方

新しい事業にチャレンジしたい方

創業プランをお持ちの方

創業準備でお悩みの方

創業後間もない方 などなど




セミナーのテーマは、起業に欠かせない7つのポイント

講師は、起業支援のプロ、株式会社VIT Japan

代表取締役 猪谷 太栄氏です。

参加料は無料

只今、参加者募集中です。



お問合せ、お申込は、茨木商工会議所まで。

住所 : 茨木市上中条1-9-20

電話 : 072-622-6631

FAX : 072-622-6632

Mail : info@ibaraki-cci.or.jp

URL : http://www.ibaraki-cci.or.jp/

  


Posted by 茨木創業塾スタッフ at 19:54Comments(1)創業塾

2010年06月24日

創業塾2010はLASTです

今年も「創業塾2010」を開催します。

ただし、今年が最後の開催です。

5月に開催された政府の行政刷新会議事業仕分けで、

平成23年度以降の「創業塾」と「経営革新塾」の廃止が

決定されました。

ですので、「創業塾」の受講のチャンスは今年が最後。

創業に興味のある方、起業したいとお考えのかた、

茨木商工会議所「創業塾2010」に参加しませんか!

ちょっと迷っておられる方は、「創業塾プレセミナー」も

ありますので、お試しください。

(創業塾2009)

茨木商工会議所創業塾URL http://www.ibaraki-cci.or.jp/






  


Posted by 茨木創業塾スタッフ at 14:37Comments(0)創業塾

2009年09月12日

創業個別相談会

創業塾3日目、9月5日(土)には「創業相談会」も同時開催。

日本政策金融公庫・吹田支店の融資担当者と

地域力連携拠点(北摂地域)の専門家が相談員に。



創業するための「お金」の事、「ビジネスプラン」の事など、

日頃なかなか聞けないことも、気軽に相談できるできるので

創業塾の参加者が次々と相談に。

時間を延長して、相談会が無事終了しました。  


Posted by 茨木創業塾スタッフ at 14:00Comments(0)創業塾

2009年09月12日

創業塾3日目

9月5日(土)は、創業塾の3日目でした。



最初は、皆さんがウォーミングアップするために、

1週間の出来事で「GOOD & NEW」を話し合い

会場の雰囲気も、参加者の表情も穏やかな様子となりました。

午前中の講義は、東川仁氏による、少し固めのお話

「資金計画に必要な基礎知識」。

(講師:東川 仁氏)

午後一番は、講師の福満宏之氏による

「プレゼンテーション」のスキルのレクチャーが。

(講師:福満宏之氏)

後半は、前回に続きグループワークによる

「ビジネスプラン」の検討を行いました。  


Posted by 茨木創業塾スタッフ at 12:30Comments(0)創業塾

2009年09月12日

創業塾2日目

8月29日(土)は、創業塾の2日目でした。

午前中は、「初心者でもわかるマーケティング講座」ということで、

講師の東川仁先生の講義がありました。

午後からは、受講生の今考えている「ビジネスプラン」の発表が。

18のプランが発表されました。

 
<18のビジネスプランが並びます>


<18名の発表者が前に勢揃い>

18名のプランに賛同する人が、協力者となり一緒にプランを考えていきます。

会場では熱心な討議が行われました。  


Posted by 茨木創業塾スタッフ at 11:29Comments(0)創業塾

2009年08月29日

ミニ交流会

創業塾2009」初日(8/22)、最後は恒例の「ミニ交流会」。

午前の授業中から、皆さん積極的に名刺交換をしておられましたが、

さすがに40名を超える方との名刺交換には時間が必要です。



会場のいたるところで、名刺交換と自己紹介が。



今年の「創業塾」受講生の皆さん、とっても熱心な方々のようです。



  


Posted by 茨木創業塾スタッフ at 13:00Comments(0)創業塾

2009年08月29日

創業塾1日目

「創業塾2009」初日、8月22日(土)午後からはグループワーク

タイトルは、「人脈・創業・一石二鳥ミーティング

各グループ5~6名でそれぞれ考えている「ビジネスプラン」の紹介をしていきます。





初日なので名刺交換をしながら、各自のプランが語られ、

皆さんから色々なアイディアをもらいます。

時間を決めて、メンバーを入れ替えるごとに、

皆さんの表情には熱気が!!

  


Posted by 茨木創業塾スタッフ at 11:13Comments(0)創業塾

2009年08月29日

「創業塾」開講しました

先週になりますが、8月22日(土)茨木商工会議所創業塾2009」がスタートしました。



今回は、50名を超える申込みがあり、会場が5階大ホールです。

初日は、46名の方が参加されました。

5週間で、皆さんどのような「ビジネスプラン」が誕生するのでしょうか。



  


Posted by 茨木創業塾スタッフ at 10:49Comments(0)創業塾

2009年08月21日

明日、「創業塾」開講です

茨木商工会議所創業塾2009」は、明日8月22日スタート

前日もバタバタと準備中です。

今年も「テキスト」は、手作業で作成します。
 印刷は無事終了

 ソート作業ももちろん手作業。

 「テキスト」50冊完成です。

今回で10回目となる「茨木商工会議所・創業塾2009」。

今年のコピーは、「思い立ったが期日起業を目指すあなたを応援。」

いよいよ、明日開講です。



  


Posted by 茨木創業塾スタッフ at 21:37Comments(0)創業塾

2009年06月27日

「創業塾2009」受付開始



今年も「創業塾」の受付が始まりました。

『 思い立ったが期日。起業を目指すあなたを応援。 』

茨木商工会議所 「 創業塾2009 」 は、8月22日(土)スタート

詳しくは、茨木商工会議所のHPをご覧ください。

創業塾 URL  http://www.ibaraki-cci.or.jp/seminar/sougyou2009.htm

お問合せ : 茨木商工会議所 創業支援事務局

        電話 : 072-622-6631

        mail : info@ibaraki-cci.or.jp
  


Posted by 茨木創業塾スタッフ at 22:05Comments(2)創業塾

2009年04月28日

「創業塾」説明会



先週の4月24日(金)、久し振りの東京出張でした。

行き先は、千代田区丸の内の「東京商会議所」。

目的は、「創業塾」を開催する会議所の担当者説明会に参加するため。

北海道から沖縄まで、「創業塾」や「経営革新塾」の担当者が

200名参加しました。

今年は、113の会議所で、132回の「創業塾」が

開催されるようです。

茨木商工会議所で開催する「創業塾2009」は、

8月22日(土)スタート(予定)です。

詳細が決まりましたら、このブログでもご案内いたしますので、

どうぞ宜しくお願いいたします。



  続きを読む


Posted by 茨木創業塾スタッフ at 12:08Comments(0)創業塾

2009年04月01日

今年の創業塾

(商工会議所前の枝垂桜)

サクラサク」の合格通知ではないですが、

平成21年度の「創業塾」開催が決定しました。

まだ、時期やセミナー内容など、詳細については未定ですが、

決まり次第このブログでも案内させていただきます。

今年も、創業の予定の方や、創業に興味のある方起業して間もない方との

沢山の出会いを楽しみに、セミナーの企画をしたいと思います。

茨木商工会議所創業塾」今年もどうぞ宜しくお願い致します。

茨木商工会議所 : 茨木市上中条1-9-20 

電話(072)622-6631

HP URL : http://www.ibaraki-cci.or.jp/


  


Posted by 茨木創業塾スタッフ at 14:30Comments(0)創業塾

2008年12月19日

創業塾忘年会

12月14日(日)の夜、茨木創業塾の忘年会が、

阪急茨木市駅近くの居酒屋にて、開催されました。

午後から開催していた「創業塾フォローアップセミナー」終了後なので、

受講された方が中心に、過去の卒業生や講師の方にも参加いただき、

24名が集まる、賑やかな懇親会となりました。

 

会場は狭いスペースに押し込まれた感じでしたが、

参加者同志が近づいて座っていたので

いつも以上に内容の濃い(?)交流が図れたのではないでしょうか。

初対面の先輩・後輩受講者もあり、所々で名刺交換の場もあり、

新たなビジネスの出会いもあったようです。

参加いただいた皆様、お疲れ様でした。

  


Posted by 茨木創業塾スタッフ at 00:30Comments(0)創業塾