オオサカジン

ビジネス ビジネス   | 茨木市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2008年05月29日

「Fool Network」旗揚げイベント



創業塾2007」卒業生の西村さん・加藤さんが起業される

Fool Netwoak」で旗揚げイベントが開催されます。

タイトルは、「親子で描く 未来地図

今週末・6月1日(日)神戸市三宮で開催です。

子供さんと親御さんに気付きをもってもらう体験学習です。

今度の休日、親子コミニュケーションをはかり、

笑顔いっぱい」になりませんか。

ご興味のある方は、ぜひご参加ください。


<ビジネスプランを発表する、西村さん・加藤さん>

Fool Network URL : http://www.fool-netwok.com/index.html












  続きを読む


Posted by 茨木創業塾スタッフ at 20:26Comments(0)創業塾卒業生

2008年05月20日

「創業塾」担当者説明会

先週の5月16日(金)、全国商工会議所の「創業塾担当者説明会に出席しました。

今回の会場は、「東京商工会議所」。久々の上京です。



道路をはさみ、目の前には皇居が広がります。

観光客を乗せた「ハトバス」も、次々に通過。

中には、2階建てオープンカーも走っていました。

 

創業塾」説明会の参加者は、北は北海道・網走市から、南は沖縄・那覇市まで、

200名近い担当者が出席。

今年のセミナー開催に向けての説明や、担当者同士の情報交換等など、

予定時間があっという間に終了した感じです。

茨木商工会議所創業塾2008」は、8月23日(土)スタートの予定です。

これから、本格的な準備に入ります。

詳細が決まり次第、この茨木創業塾ブログでもご案内いたします。

ご興味のある方は、茨木商工会議所までお問い合わせください。

茨木商工会議所 電話 : 072-622-6631

           MAIL : info@ibaraki-cci.or.jp



  続きを読む


Posted by 茨木創業塾スタッフ at 21:49Comments(0)創業塾

2008年05月19日

「こども春まつり」開催

5月18日(日)、茨木市役所前の中央公園南グランドにて

産官学 こども春まつり」が開催されました。

暑いくらいの良いお天気にも恵まれ、子供から高齢者の方まで、

幅広い年齢層の来場者で会場は賑わいましたj。



 ステージでは、色々のパフォーマンス

 高所作業車にも乗車できます

 はしご車も登場

 チャリティーバザー

 てづくり市






  


Posted by 茨木創業塾スタッフ at 20:38Comments(0)イベント

2008年05月18日

産官学 こども春まつり

今年は、茨木市の市制施行60周年です。

また、茨木商工会議所も創立60周年です。

さらに、追手門学院創立120周年の年でもあります。

そこで、本日5月18日(日)に記念事業として

産官学 こども春まつり」が開催されます。



場所は茨木市役所前・中央公園南グランド午前10時よりスタートです。

体験コーナーでは、はしご車、パトカー、白バイ、ミニユンボ、高所作業車などが登場します。

チャリティバザー、地元物産販売、てづくり市も開催。

展示コーナー、抽選コーナーもあります。

お天気の心配もないようです。「こども春まつり」へいらっしゃいませ。

お問合: 茨木市企画調整課 072-620-1605

      茨木商工会議所  072-622-6631

      追手門学院大学  072-641-9537

茨木商工会議所HP URL http://www.kaigisho.com/tmo/kodomo/kodomo.html





  


Posted by 茨木創業塾スタッフ at 08:12Comments(0)茨木のまち

2008年05月09日

今月の「てづくり市」



茨木にぎわい亭で、毎月第2土曜日に開催の「てづくり市」ですが、

5月は日程場所変更になります。

今月の「てづくり市」は、5月18日(こどもまつり」の会場で、

開催されます。

場所は、茨木市役所前・グランドです。

今回も8軒オーナーが、それぞれ自慢の商品を持って、登場します。

初夏の休日、のんびりと遊びに出かけてみませんか?  続きを読む


Posted by 茨木創業塾スタッフ at 19:30Comments(0)茨木のまち

2008年05月07日

チャレンジショップ「葉菜」オープン

5月7日(水)午前11時茨木にぎわい亭チャレンジショップ

第2弾
のお店がオープンします。

お店の名前は、「なつかしの茶店 葉菜(はな)」です。

昔なつかしい「おばあちゃんのてづくり」をそのまま再現。

自然のままの材料を活かした和菓子お茶で、ホッとひと息しませんか?


阪急本通り商店街、元町駐輪場のこの看板が目印です


5月2日(金)には、オープン前の試食会が開催されました。





 
茨木にぎわい亭の中と外で、集まったみなさんがお団子の試食中


この日のお団子は3種類(ごま、お茶、はったい粉)
  続きを読む


Posted by 茨木創業塾スタッフ at 03:01Comments(0)茨木のまち

2008年05月02日

簿記検定試験受付中

只今、「第119回簿記検定試験」の受験申込受付期間です。

検定試験日、6月8日日曜日です。



茨木商工会議所は、5月3日(土)~6日(火)

休業となりますが、5月7日(水)・8日(木)

受験申込受付しています。

ゴールデンウィークの期間を利用して、受験勉強しようと

頑張っておられる方

連休明け受付していますので、お申込ください。


  続きを読む


Posted by 茨木創業塾スタッフ at 12:00Comments(0)その他

2008年05月01日

「メンタルヘルス・マネジメント」検定試験対策講座

茨木商工会議所で開催予定の検定試験対策講座のご案内です。



日本人の5人1人が、一生のうち一度うつ病

経験するする時代。

実際に、3社2社の企業が、メンタルヘルス対策心の健康管理)を

行っているといわれます。

年々、うつ病に限らず、メンタルバランスを崩す人が増加しているそうです。

企業活気は、健康な従業員から生まれます。

職場にもメンタルヘルス対策が求められる現状、ぜひ検定試験対策講座

学んでみませんか?

今回の講座は、初めての方でも分りやすく、メンタルヘルス・マネジメント

について学んでいただけます。

  続きを読む


Posted by 茨木創業塾スタッフ at 18:28Comments(0)その他セミナー