オオサカジン

ビジネス ビジネス   | 茨木市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2008年02月29日

秀逸チラシ?

商工会議所には、新年度が近づくと、新しいセミナーの提案資料が届きます。

今日も、東京のコンサルティング会社から、「創業塾」や「経営革新塾」ご提案が。

その資料の中に、「成功のご提案チラシ集客篇」という冊子がありました。

冊子の内容に、「秀逸チラシ」というページで、全国各地で開催されたチラシの中から、

デザイン秀逸だと判断したチラシを掲載したと案内文が。

パラパラとページをめくると。



 

何だか似たようなデザインがあるなあと思い、よく見てみると

茨木商工会議所創業塾」のチラシでした。

こんなところでお目にかかるとは、ビックリですが、少しうれしかったりも。

昨年の夏頃に、印刷会社のデザイナーの方に、いろいろと無理を言って、

製作したのを思い出しました。

平成20年度も「創業塾」の開催が決まれば、頑張って良いチラシを作りたいと思います。

もちろん、セミナーの内容もですが。

(但し、開催については今のところ未定です。詳細が決まりましたらこのブログでご報告します。)

ちなみに、平成19年度創業塾のチラシは、こちらです。




  


Posted by 茨木創業塾スタッフ at 20:00Comments(0)創業塾

2008年02月28日

セミナー終了しました

2月27日(水)、茨木商工会議所にて「ビジネスブログセミナー初級篇」を

開催いたしました。

定員を超えての申込をいただき、多数の方に参加いただきました。



講師にはジェイ・ライン株式会社福島将人氏をお迎えしての約3時間

熱心にご受講いただきました。

セミナー終了後、早速ブログの作成をされる方もおられ、新たなブロガーも誕生しました。

ご受講いただいたみなさま、ありがとうございまいした。  


Posted by 茨木創業塾スタッフ at 13:36Comments(0)その他セミナー

2008年02月27日

ビジネスブログセミナー開講

ビジネスブログセミナーが始まりました。
  


Posted by 茨木創業塾スタッフ at 14:20Comments(1)その他セミナー

2008年02月27日

ビジネスブログセミナー



本日2月27日茨木商工会議所で「ビジネスブログセミナー」を

開催します。

会場の準備も無事(?)完了しました。

あとは、受講者の方と講師:ジェイ・ライン株式会社福島将人氏

お迎えするだけです。

14:00スタートします。



  


Posted by 茨木創業塾スタッフ at 11:25Comments(0)その他セミナー

2008年02月25日

「インド経済」を学ぶ

明日2月26日(火)追手門学院大学ベンチャービジネス

研究所
では、「インド経済」に関するセミナーが開催されます。

発展の著しいインドの工業化についてご興味のある方は、

一度講義を聞いてみませんか?

お問合せ・お申込は、追手門学院大学ベンチャービジネス

研究所
・庶務課まで

住所:茨木市西安威2-1-15

    (JR茨木駅、阪急茨木市駅からスクールバスで約25分)

    電話:072-641-9668

    FAX:072-641-9664

URL : http://www.otemon.ac.jp/




  続きを読む


Posted by 茨木創業塾スタッフ at 23:28Comments(0)その他セミナー

2008年02月25日

「10年後の茨木市の絵」集まりました



小学生6年生までの方を対象に「10年後の茨木市の絵をかこう」と募集していましたが、

2月22日(金)の締切まで沢山の作品が集まりました。

募集開始直後は、本当に集まるだろうか?と担当者も心配していました。

締切日が近づいてくると、保護者の方と一緒に小学生や幼稚園児の方など作品を持参いただいたり、

小学校の担任の先生が生徒さんの作品を届けていただいたりと集まってきました。

郵便や宅配便でも沢山届いたようです。

みなさんが描かれた「10年後の茨木市の絵」全作品は、3月20日(木・祝日)

茨木にぎわい亭で展示されます。

力作ぞろいの絵が並びますので、ぜひご覧下さい。

また、応募いただいたみなさん、ありがとうございました。



  続きを読む


Posted by 茨木創業塾スタッフ at 00:01Comments(0)茨木のまち

2008年02月24日

簿記検定実施中



本日2月24日(日)は、第118回日商簿記検定試験の開催日です。

今週も雪模様の中、早朝より多数の受験生の方が、試験問題に取り組んでおられます。

次回の第119回日商簿記検定試験は、6月8日(日)の実施になります。

これから、簿記を勉強しようとお考えの方、4月より「日商簿記3級検定講座」が

スタートします。

初歩から、検定対策までの実践的な講座ですので、ご興味のある方は、ぜひご受講ください。

お問合せ、お申込は、茨木商会議所まで。

HPからの申込もできます。

URL : http://www.ibaraki-cci.or.jp/top4.html

     




  続きを読む


Posted by 茨木創業塾スタッフ at 12:42Comments(0)その他セミナー

2008年02月22日

企業訪問<㈱ふわふわ>

茨木商工会議所で毎月1日発行している、会報ハーモニックいばらき

の取材で、「株式会社ふわふわ」さんを訪問し、

大辻社長からお話を聞きました。

イベント用遊具レンタル着ぐるみ製作レンタルなど、

イベントに関する業務をしておられます。

大阪市内で起業されましたが、2年半前に茨木に移転してこられました。

敷地内では、遊具「ガリバーの靴スライダー」の

メンテナンス中です。



着ぐるみの種類も、とっても豊富です。

いぬうさぎパンダなどのかわいい系人気があるそうです。


これからの卒業式のシーズンは、学生さんの問合せも多いようです。


完成したばかりの「オーダーメード」の着ぐるみです。

新しい着ぐるみで「エアー着ぐるみふわぐるみ」の装着方法を見学。

 
バッテリーをつけて、着ぐるみの中へ


送風機で空気を送り込みます。


ムクムクムクっと大きくなります。


約1分で出来上がり。ペンギン君の登場です。

毎年アメリカの見本市へ出かけ、新たな商品仕入をされるそうです。

新しい商品の掲載されたカタログも3月には完成です。

4月からは、新商品が登場する予定との事。

ご興味のある方は、「株式会社ふわふわ」さんまでお問合せください。






  続きを読む


Posted by 茨木創業塾スタッフ at 16:22Comments(0)イベント

2008年02月19日

平和堂・茨木物産展!



2月23日(土)24日(日)2日間平和堂アルプラザにて

茨木物産展」が開催されます。

今年も地元名店自慢の商品が一同に集まる物産展です。

ぜひこの機会に、地元茨木の商品を楽しんでみませんか?

なお、同時開催で「茨木の”ええトコ”写真展」、「茨木市観光協会PRブース」もあります。

また茨木創業塾卒業生蔦屋田中さんも出店されます。

この週末、平和堂アルプラザ、「茨木物産展」へどうぞお出かけください。








  続きを読む


Posted by 茨木創業塾スタッフ at 13:34Comments(1)創業塾卒業生

2008年02月18日

ワンストップ相談開催



本日・2月18日(月)は、月に一度の「ワンストップ相談」開催日です。

1、社会保険相談 :13時~16時 :相談員は、吹田社会保険事務所の担当官

  健康保険、厚生年金の相談・手続きができます。

2、経営よろず相談 : 13時~16時 :相談員は、大阪三島地域中小企業支援センターサポーター(中小企業診断士)

  創業・経営革新支援法、など経営にかんするあらゆる相談ができます。

3、金融相談 : 14時~16時 : 相談員は、国民金融公庫吹田支店の担当者

  国民金融公庫の融資制度(事業資金・教育ローン)の相談ができます。

4、税務相談 : 14時~16時 : 相談員は、近畿税理士会・茨木支部の会員税理士

  市内の小規模事業者のかた対象(個人事業主)の税務相談です。

いろいろな分野の相談が、一度にできます。

相談は、会場にて先着順に受付しております。(予約はおこなっておりません) 

会場 :茨木商工会議所 2階会議室

     茨木市上中条1-9-20

    電話 : 072-622-6631
  

  


Posted by 茨木創業塾スタッフ at 10:08Comments(0)イベント

2008年02月15日

チャレンジャー募集!!

茨木市元町、駐輪場奥にある「茨木にぎわい亭」では、

チャレンジショップに入居されるチャレンジャーを募集されます。



月額2万円で、茨木市中心市街地起業体験をしてみませんか?

入居期間6ヶ月です。

募集期間は、平成20年3月1日(土)~3月28日(金) 午後4時まで

ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください。

お問合せ:茨木商工会議所 担当:鳥山、笹井

       電話:072-622-6632

       URL : http://www.kaigisho.com/tmo/chall


  続きを読む


Posted by 茨木創業塾スタッフ at 12:48Comments(0)茨木のまち

2008年02月12日

千客万来?

只今、茨木商工会議所5階大ホール所得税、贈与税

確定申告会場になっています。

 

いつもはどちらかといえば静かな建物も、この期間中は多くの方来場されます。

茨木商工会議所の建物は、初めての来場者には少し複雑なようです。

会館裏側検察庁側から入ると1階ですが、川端通りに面した入口

2階になるため、迷われる方も多いようです。


(この入口は、2階になります。階段を上って入られると、3階です)

土曜日、日曜日、祝日等はお休みですが、3月17(月)まで

申告会場を開設しております。

確定申告の方は、5階大ホールへお越しください。





  


Posted by 茨木創業塾スタッフ at 17:33Comments(1)

2008年02月05日

10年後の茨木市



3月20日(木)茨木神社茨木にぎわい亭で「茨木TMOフォーラム」など

イベントが開催されます。

その中の一つで、子供たちが描く「10年後の茨木市の絵」の作品展が開催されます。

只今、小学生の皆さんの「作品」を募集中です。

3月20日当日、応募いただいた作品は「茨木にぎわい亭茨木市元町2-5」で

展示されます。

また、応募作品から各賞を決定し、表彰式を開催致します。

受賞者の方には記念品が進呈されます。

茨木市内にお住まいの小学生のみなさん、ご応募お待ちしています。

ご応募・お問合せ : 茨木商工会議所 担当:鳥山(とりやま)・笹井(ささい)

             電話 : 072-622-6631

             〒567-0881 茨木市上中条1-9-20 

             茨木商工会議所「10年後の茨木市の絵」係

URL : http://www.kaigisho.com/tmo/oekaki/index.html

             
  続きを読む


Posted by 茨木創業塾スタッフ at 11:22Comments(0)イベント