2008年12月22日
追跡アンケート
2006年度は173回、2007年度は161回、全国で「創業塾」が開催されました。
茨木商工会議所も、1回づつ「創業塾」を開催しました。
その時、それぞれ2,227名と2,106名の方が、全日程参加しておられます。
参加いただいた方を対象に「追跡アンケート」を実施いたします。
茨木で全日程参加していただいた方にも、先週末にアンケート用紙を送付しています。
ぜひぜひ、お手元に「アンケート用紙」がとどきましたら、ご協力をお願い致します。

投函した、「大阪中央郵便局」も少しだけクリスマスの演出が
茨木商工会議所も、1回づつ「創業塾」を開催しました。
その時、それぞれ2,227名と2,106名の方が、全日程参加しておられます。
参加いただいた方を対象に「追跡アンケート」を実施いたします。
茨木で全日程参加していただいた方にも、先週末にアンケート用紙を送付しています。
ぜひぜひ、お手元に「アンケート用紙」がとどきましたら、ご協力をお願い致します。

投函した、「大阪中央郵便局」も少しだけクリスマスの演出が
2008年12月19日
創業塾忘年会
12月14日(日)の夜、茨木創業塾の忘年会が、
阪急茨木市駅近くの居酒屋にて、開催されました。
午後から開催していた「創業塾フォローアップセミナー」終了後なので、
受講された方が中心に、過去の卒業生や講師の方にも参加いただき、
24名が集まる、賑やかな懇親会となりました。

会場は狭いスペースに押し込まれた感じでしたが、
参加者同志が近づいて座っていたので
いつも以上に内容の濃い(?)交流が図れたのではないでしょうか。
初対面の先輩・後輩受講者もあり、所々で名刺交換の場もあり、
新たなビジネスの出会いもあったようです。
参加いただいた皆様、お疲れ様でした。
阪急茨木市駅近くの居酒屋にて、開催されました。
午後から開催していた「創業塾フォローアップセミナー」終了後なので、
受講された方が中心に、過去の卒業生や講師の方にも参加いただき、
24名が集まる、賑やかな懇親会となりました。


会場は狭いスペースに押し込まれた感じでしたが、
参加者同志が近づいて座っていたので
いつも以上に内容の濃い(?)交流が図れたのではないでしょうか。
初対面の先輩・後輩受講者もあり、所々で名刺交換の場もあり、
新たなビジネスの出会いもあったようです。
参加いただいた皆様、お疲れ様でした。
2008年12月18日
フォローアップセミナー3
12月14日(日)、創業塾フォローアップセミナーには、
ゲストの方がいらっしゃいました。

茨木マイスターズ15(正式名称:がんばる若手経営者育成会)のメンバーで、
株式会社ギャラリーケイツーの代表取締役:西尾チエ氏です。

先輩起業家でもある、西尾さんの経験談や受講生の近況発表に対する
アドバイスは、参加者の皆さんの参考になったと思います。
西尾さん、ありがとうございました。
株式会社ギャラリーケイツー : 茨木市春日1-1-1三ツ柳ビル1F
電話 : 072-624-8651
HP URL : http://www.k2k2.info/index.php
ゲストの方がいらっしゃいました。

茨木マイスターズ15(正式名称:がんばる若手経営者育成会)のメンバーで、
株式会社ギャラリーケイツーの代表取締役:西尾チエ氏です。

先輩起業家でもある、西尾さんの経験談や受講生の近況発表に対する
アドバイスは、参加者の皆さんの参考になったと思います。
西尾さん、ありがとうございました。
株式会社ギャラリーケイツー : 茨木市春日1-1-1三ツ柳ビル1F
電話 : 072-624-8651
HP URL : http://www.k2k2.info/index.php
2008年12月16日
フォローアップパート2
12月14日(日)のフォローアップセミナーは、受講生の近況報告と
来年の目標発表が中心でした。
前回のセミナーから、約2~3ヶ月の間ですが、いろいろな進捗が。

中には、さっそく起業された方もいらっしゃいました
また、応募したビジネスプランコンテストで一次選考を通過して
2次選考に進まれる方も。
それぞれ、進み方はさまざまですが、これからの進展が楽しみです。
来年の目標発表が中心でした。
前回のセミナーから、約2~3ヶ月の間ですが、いろいろな進捗が。


中には、さっそく起業された方もいらっしゃいました
また、応募したビジネスプランコンテストで一次選考を通過して
2次選考に進まれる方も。
それぞれ、進み方はさまざまですが、これからの進展が楽しみです。
2008年12月14日
セミナー開始

「創業塾2008 フォローアップセミナー」が始まりました。
創業塾から約3ヶ月、前回のフォローアップから2ヶ月。
受講者のそれぞれの近況、来年の目標等を順番に
発表してもらいます。
2~3ヶ月の間に色々な変化がありました。