2007年12月28日
迎春準備
茨木商工会議所も年内は、本日28日(金)が最終日です。
3日くらい前より会館内の大掃除が始まり、各自がいらない書類や資料等を
廃棄処分をしました。
1年に一度だけですが、机回りもスッキリしました。

会館のロビーも「迎春」準備中です。
続きを読む
3日くらい前より会館内の大掃除が始まり、各自がいらない書類や資料等を
廃棄処分をしました。
1年に一度だけですが、机回りもスッキリしました。

会館のロビーも「迎春」準備中です。
続きを読む
2007年12月26日
IT経営入門研修
本日は、1月24日(木)に茨木商工会議所で開催する
セミナーのご案内です。
「IT経営で経営が変わる!」をテーマに、「ITを利活用した事例解説」や
「すぐに実践できる各種サービス」をご紹介するセミナーです。
経営のヒントが満載された3時間です。
ご興味のある方は、ぜひご参加ください。

続きを読む
セミナーのご案内です。
「IT経営で経営が変わる!」をテーマに、「ITを利活用した事例解説」や
「すぐに実践できる各種サービス」をご紹介するセミナーです。
経営のヒントが満載された3時間です。
ご興味のある方は、ぜひご参加ください。

続きを読む
2007年12月24日
クリスマスイルミネーション
12月になると、あちらこちらに「イルミネーション」が点灯し、
茨木の街も少し雰囲気が変わりました。


JR茨木駅前も、少し華やかな(?)雰囲気になります。
茨木商工会議所の近所にも、素敵なイルミネーションがあります。



このクリスマスの明かりが楽しみで、12月だけ帰宅ルートが
変わってしまいます。
みなさまも、「素敵なクリスマス」をお過ごし下さい。
茨木の街も少し雰囲気が変わりました。


JR茨木駅前も、少し華やかな(?)雰囲気になります。
茨木商工会議所の近所にも、素敵なイルミネーションがあります。



このクリスマスの明かりが楽しみで、12月だけ帰宅ルートが
変わってしまいます。
みなさまも、「素敵なクリスマス」をお過ごし下さい。
2007年12月19日
「LAPOND」祝開業!!
「創業塾2007」の卒業生・池本律子さんが、エステティックサロンを
開業されました。

先月の11月23日(金・祝日)にオープンされたのは、女性専用エステ
サポートサロン「LAPOND:ラポンド」です。
「疲れた身体にご褒美を」をコンセプトに、隠れ家風のサロンで、
安心でリーズナブルな価格で、一人一人に合ったメニューを選び
リラックスしてみませんか?
只今、オープン記念キャンペーン中です。 続きを読む
開業されました。

先月の11月23日(金・祝日)にオープンされたのは、女性専用エステ
サポートサロン「LAPOND:ラポンド」です。
「疲れた身体にご褒美を」をコンセプトに、隠れ家風のサロンで、
安心でリーズナブルな価格で、一人一人に合ったメニューを選び
リラックスしてみませんか?
只今、オープン記念キャンペーン中です。 続きを読む
2007年12月18日
創業塾忘年会
12月15日(土)、「創業塾2007・フォローアップセミナー」終了後に、
場所を移動して忘年会が開催されました。
受講年度の違う方の参加もあり、久し振りに再会する方や、初対面の方もあり、
新たな参加者同志の名刺交換やそれぞれが企画しているイベントの紹介や
近況報告など盛んに行われました。

食事やアルコールも加わり、商工会議所のセミナーの時以上に、和やかな雰囲気で
交流できたのではないでしょうか?

予定時間の2時間も「あっ」という間でした。
ご参加いただいた皆様、お疲れ様でした。
また、来年も交流会を企画したいと思います。
場所を移動して忘年会が開催されました。
受講年度の違う方の参加もあり、久し振りに再会する方や、初対面の方もあり、
新たな参加者同志の名刺交換やそれぞれが企画しているイベントの紹介や
近況報告など盛んに行われました。

食事やアルコールも加わり、商工会議所のセミナーの時以上に、和やかな雰囲気で
交流できたのではないでしょうか?

予定時間の2時間も「あっ」という間でした。
ご参加いただいた皆様、お疲れ様でした。
また、来年も交流会を企画したいと思います。
2007年12月16日
創業塾フォローアップセミナー
12月15日(土)は、「創業塾2007・フォローアップセミナー」
の最終日です。
今年の受講生の他に、昨年度、一昨年度の受講生もおられ、前半はそれぞれの
「近況報告」からスタートしました。

<講師:猪谷先生が近況報告>

<講師:福島先生が近況報告>
その後、輪になって座り、受講生の皆さんからの近況報告がありました。
セミナー終了後、2ヶ月の間には色々と変化があったようです。


続きを読む
の最終日です。
今年の受講生の他に、昨年度、一昨年度の受講生もおられ、前半はそれぞれの
「近況報告」からスタートしました。

<講師:猪谷先生が近況報告>

<講師:福島先生が近況報告>
その後、輪になって座り、受講生の皆さんからの近況報告がありました。
セミナー終了後、2ヶ月の間には色々と変化があったようです。


続きを読む
2007年12月14日
同窓会もあります
2002年から始まった、茨木商工会議所「 創業塾 」に、「 同窓会 」ができました。
毎年の創業塾では、セミナー開催時に講師と受講生の懇親会を毎回開催しています。
会を重ねるごとに、「同窓会は開催しないのですか?」と言う声も
出るようになりました。
今年5月に、創業塾の受講生が開業されて、「お祝いの会をしましょう」と声があがり、
受講生メンバーに声をかけている間に「同窓会」に発展して?いきました。
この写真が、5月に開催した第1回目の同窓会の様子です。

年度を越えた集まりは、あちらこちらで名刺交換会となりました。

講座を担当していただいた講師の方の参加もあり、久しぶりに再開したメンバー同士はもちろん、
初対面の方との話も盛り上り、予定時間をオーバーするほどでした。
このときに、「同窓会の名前」を募集して、皆さんから選ばれた名前が、
「スマイルネットワーク」です。
第2回の同窓会が、9月の創業塾最終日に開催されました。
第3回目の同窓会は、明日12月15日、創業塾フォローアップセミナー終了後に
開催の予定です。
これからも、受講者の中で、「スマイルネットワーク」の輪が
少しづつ広がっていけばと願う、事務局です。
毎年の創業塾では、セミナー開催時に講師と受講生の懇親会を毎回開催しています。
会を重ねるごとに、「同窓会は開催しないのですか?」と言う声も
出るようになりました。
今年5月に、創業塾の受講生が開業されて、「お祝いの会をしましょう」と声があがり、
受講生メンバーに声をかけている間に「同窓会」に発展して?いきました。
この写真が、5月に開催した第1回目の同窓会の様子です。

年度を越えた集まりは、あちらこちらで名刺交換会となりました。

講座を担当していただいた講師の方の参加もあり、久しぶりに再開したメンバー同士はもちろん、
初対面の方との話も盛り上り、予定時間をオーバーするほどでした。
このときに、「同窓会の名前」を募集して、皆さんから選ばれた名前が、
「スマイルネットワーク」です。
第2回の同窓会が、9月の創業塾最終日に開催されました。
第3回目の同窓会は、明日12月15日、創業塾フォローアップセミナー終了後に
開催の予定です。
これからも、受講者の中で、「スマイルネットワーク」の輪が
少しづつ広がっていけばと願う、事務局です。
Posted by 茨木創業塾スタッフ at
20:28
│Comments(1)
2007年12月10日
スケジュール帳
そろそろ、来年のスケジュール帳への切替の時期になってきました。
みなさんは、どのようなスケジュール帳をお使いですか?
ここ数年は、日本商工会議所編集の「商工手帳」を使っています。

一般の手帳との違いは、全国商工会議所名簿や商工会議所の会員数等が
掲載されているところでしょうか。
都道府県別主要都市人口一覧や全国鉄道路線図、地下鉄路線図もあり、
小さいながらなも役立っています。
しかし、以外に良く使うのが「年号・西暦・年齢早見表」なのです。
経営者の年齢、会社の社歴など、結構年数を調べることが多いので、このページだけは、
「付箋」を付けて見つけやすくしています。

早速、「2008商工手帳」にも、「付箋」をつけて準備万端です。
毎年、手帳の表紙の色が変わるのですが、
2008年は、干支に合せたのでしょうか?なぜか「ねずみ色」です。
みなさんは、どのようなスケジュール帳をお使いですか?
ここ数年は、日本商工会議所編集の「商工手帳」を使っています。

一般の手帳との違いは、全国商工会議所名簿や商工会議所の会員数等が
掲載されているところでしょうか。
都道府県別主要都市人口一覧や全国鉄道路線図、地下鉄路線図もあり、
小さいながらなも役立っています。
しかし、以外に良く使うのが「年号・西暦・年齢早見表」なのです。
経営者の年齢、会社の社歴など、結構年数を調べることが多いので、このページだけは、
「付箋」を付けて見つけやすくしています。

早速、「2008商工手帳」にも、「付箋」をつけて準備万端です。
毎年、手帳の表紙の色が変わるのですが、
2008年は、干支に合せたのでしょうか?なぜか「ねずみ色」です。
2007年12月09日
「in bloom」イベント開催
茨木商工会議所の「創業塾2007」の卒業生・田尻紗津さんと和みさんの
お二人が、イベントを開催されます。
タイトルは「咲かせよう、ジブン。 in bloom」、
場所はおしゃれなスペース「二十四節紀」、
12月23日(日・祝日)の一日で
いろいろ体験できる盛り沢山のイベントです。
お申込・お問合せは、TEL:080-1443-3989
続きを読む
お二人が、イベントを開催されます。
タイトルは「咲かせよう、ジブン。 in bloom」、
場所はおしゃれなスペース「二十四節紀」、
12月23日(日・祝日)の一日で
いろいろ体験できる盛り沢山のイベントです。
お申込・お問合せは、TEL:080-1443-3989

Posted by 茨木創業塾スタッフ at
18:03
│Comments(0)
2007年12月05日
「ポリアンナ」祝開業!!
茨木商工会議所「創業塾2007」の卒業生・金気真由美さんが、
本日12月5日(水)開業されました。

9月のセミナーでは、「アロマテラピーを使い、一人一人に合った施術をする
リラクゼーションサロンを開業したい」とビジネスプランを発表しておられました。
それから約3ヶ月、準備を進められ、「リラクゼーションサロン・ポリアンナ」
本日開業です。
続きを読む
本日12月5日(水)開業されました。
9月のセミナーでは、「アロマテラピーを使い、一人一人に合った施術をする
リラクゼーションサロンを開業したい」とビジネスプランを発表しておられました。
それから約3ヶ月、準備を進められ、「リラクゼーションサロン・ポリアンナ」
本日開業です。
続きを読む
Posted by 茨木創業塾スタッフ at
14:34
│Comments(0)
2007年12月03日
決算説明会
早いもので、今年も残り1ヶ月を切り、カウントダウンの時期になりました。
年があければ、いよいよ決算の季節になります。
スムーズに決算をして、余裕を持って確定申告をする為に、
早目の準備をお進めください。
(「そんなこと言われなくても、分っている」と、お叱りを受けそうですが…。)
明日、12月4日(火)茨木商工会議所にて
「個人事業主のための決算説明会」が開催されます。
事前の申込をしてない方は、直接会場にお越しください。
説明会終了後、希望者には税理士による個別相談会も開催されます。
決算に不安のある個人事業主の方、ぜひご参加ください。

続きを読む
年があければ、いよいよ決算の季節になります。
スムーズに決算をして、余裕を持って確定申告をする為に、
早目の準備をお進めください。
(「そんなこと言われなくても、分っている」と、お叱りを受けそうですが…。)
明日、12月4日(火)茨木商工会議所にて
「個人事業主のための決算説明会」が開催されます。
事前の申込をしてない方は、直接会場にお越しください。
説明会終了後、希望者には税理士による個別相談会も開催されます。
決算に不安のある個人事業主の方、ぜひご参加ください。

続きを読む
Posted by 茨木創業塾スタッフ at
16:18
│Comments(0)
2007年12月02日
ブログセミナー

参加しました。
講師は、ジェイ・ライン(株)の福島将人氏です。
今年6月からこのブログを始めましたが、
ほとんど編集機能を知りません。
トラックバックという言葉は知っていても、
使い方もわかりませんでした。
日頃から知りたかった機能も解説して
いただきすっきりしました。
便利な機能をいろいろ学びましたので、これから
このブログも進化(?)できればと思います。
Posted by 茨木創業塾スタッフ at
00:41
│Comments(0)
2007年12月01日
ガンバる市開催

「ガンバる市」が開催されます。
子供向けのイベント、「粘土キャンドルで
クリスマスツリーを作ろう!」、
「クリスマスツリーをみんなで飾ろう」が
あります。
茨木高校の学生が選んだ、商店街の
よりすぐり商品が並ぶ「ナンバーワン
ショップ」がオープン。
クリスマスイルミネーションの
点灯式もあります。
茨木てづくり市も同時開催。
ぜひ、「ガンバる市」をのぞいて下さい。
日時:12月1日(土)11時〜16時
場所:茨木にぎわい亭(元町駐輪場)
Posted by 茨木創業塾スタッフ at
09:57
│Comments(1)