2007年12月10日
スケジュール帳
そろそろ、来年のスケジュール帳への切替の時期になってきました。
みなさんは、どのようなスケジュール帳をお使いですか?
ここ数年は、日本商工会議所編集の「商工手帳」を使っています。

一般の手帳との違いは、全国商工会議所名簿や商工会議所の会員数等が
掲載されているところでしょうか。
都道府県別主要都市人口一覧や全国鉄道路線図、地下鉄路線図もあり、
小さいながらなも役立っています。
しかし、以外に良く使うのが「年号・西暦・年齢早見表」なのです。
経営者の年齢、会社の社歴など、結構年数を調べることが多いので、このページだけは、
「付箋」を付けて見つけやすくしています。

早速、「2008商工手帳」にも、「付箋」をつけて準備万端です。
毎年、手帳の表紙の色が変わるのですが、
2008年は、干支に合せたのでしょうか?なぜか「ねずみ色」です。
みなさんは、どのようなスケジュール帳をお使いですか?
ここ数年は、日本商工会議所編集の「商工手帳」を使っています。

一般の手帳との違いは、全国商工会議所名簿や商工会議所の会員数等が
掲載されているところでしょうか。
都道府県別主要都市人口一覧や全国鉄道路線図、地下鉄路線図もあり、
小さいながらなも役立っています。
しかし、以外に良く使うのが「年号・西暦・年齢早見表」なのです。
経営者の年齢、会社の社歴など、結構年数を調べることが多いので、このページだけは、
「付箋」を付けて見つけやすくしています。

早速、「2008商工手帳」にも、「付箋」をつけて準備万端です。
毎年、手帳の表紙の色が変わるのですが、
2008年は、干支に合せたのでしょうか?なぜか「ねずみ色」です。